女性用草履:シザール麻・らせん(博多織) [60/494]
商品詳細
足を乗せる天部分に使われている、シザール麻。
シザール麻とは、アロエによく似た植物から取れる
繊維のことです。
語源は、ユカタン半島のシザール港から
ヨーロッパの各港に積み出されたことから来たそうです。
シザール麻は、柔らかくて通気性が良く、
また熱を溜めにくい性質を持つため、
サラリとした履き心地が特長です。
鼻緒は博多織で、スッキリしたブルーグレーのラインと、
光を反射するような白いらせんのデザインが
合わせる着物やゆかたを選ばず、重宝な一足です。
さらに防滑性と防水性を高める「守さん」を付けたり、
携帯用のつま皮「美人のつま先」を付けると、
足元が不安なお天気でも着物でのお出かけが楽しめます。
↓↓↓「守さん」はこちらから↓↓↓
https://www.simaya.net/product/866 (前用 丸型)
https://www.simaya.net/product/867 (うしろ用 角型)
↓↓↓「美人のつま先」はこちらから↓↓↓
https://www.simaya.net/product/68
夏のオシャレを楽しむのにピッタリの草履です。
※セット写真はコーディネートイメージです。
【素材】 天:シザール麻
鼻緒:正絹(博多織)
巻き: 帆布(皮革塗料加工)
芯:コルク
底:牛革
【サイズ】 最大幅7.5センチ 長さ23.0センチ
かかと高さ5.0センチ
※ご覧いただいている環境によっては、
色味が違って見える場合がございます。
予めご了承下さいませ。
Facebookコメント