4/13(日)「腰紐・仮紐づくり」「半衿付け」体験募集中です♪

皆さまこんにちは。
スタッフの島井です。
先日初めて開催し、お客様からご好評をいただいた
「腰紐・仮紐作り体験」と「半衿付け体験」。
お声がけしたお客様より「平日は難しいので
週末に開催してほしい」というリクエストや、
「この日は都合がつかないけど、また開催してほしい」
というご要望をいただきましたので、第2回めを
開催することになりました♪
次回は4/13(日)で、それぞれ2時間を予定しています。
10:30~「半衿付け体験」、同日の午後14:00~
「腰紐・仮紐作り体験」となります。
「両方やってみたい」方、もちろん大歓迎です♪
(*^-^*)
今までに習ったことがある方も、
YouTube先生やSNS講師についていた方も、
自己流で付けていた方も。
当店の専属和裁士、加賀静華(しずか)が、
改めてコツを伝授いたします!
(≧▽≦)
「半衿付け体験」でご準備いただくのは半衿と
襦袢やうそつき衿など、「つける本体」と
「つけたい半衿」のみ。
「腰紐・仮紐作り体験」では、紐にする布を当店で
ご用意しますので、手ぶらでいらしても大丈夫です。
※またはご自身の余り布で作ることもできます。
どちらの講座でもお裁縫道具はお貸出ししますし、
もし使い慣れた針やハサミなどがあればお持ちください。
現在、午前と午後の講座とも、それぞれあと1名の空きがございます。
※3/29現在、午後枠の1名様の空きがあります。
お電話:011-251-3758 または下記URLより
ご希望コースのご予約や、お引き合いを承ります。
↓↓↓ご予約・お問い合わせはこちらから↓↓↓
https://www.simaya.net/contact
時節柄、ご来店時は引き続き皆さまに
感染予防対策としての除菌スプレーのご使用など、
何かとお願いすることもあって恐縮ですが、
当店でもこまめな除菌清掃や
お茶出しを控えるなど、引き続き
努力して参りますので
ご協力をよろしくお願い申し上げます。
今回のブログは、スタッフ・島井でした (^^♪
【店長ほかスタッフのInstagramも
応援よろしくお願いします】
@ken_shimazaki/@kimono.shimaya/
@shimaya.wasai/@shimaya.obi
Facebookコメント